star-assist
電話での依頼の仕方と見積りについて

遺品整理、生前整理、不用品回収などの依頼を電話でしたい。。。けど、何をお伝えしたらいいのかわからない。
依頼をするのが初めての方が多いので当然不安だと思います。
スターアシストでは次の三つのことを必ずお聞きします。
①まずは、回収させていただく品物は何かをお聞かせください。 例えば・・・「2人がけのソファと大き目のタンス2つ」や「引越しをするので電化製品や家具など家財道具一式」「家の中を空にしたい」といった具合に。
②次にお伺いする地域をお聞かせください。
スターアシストは奈良県を中心に大阪東部、京都府南部、三重県西部、和歌山県北部まで幅広く対応させていただきます。
③最後にご希望の日程をお聞かせください。
出張見積りにて実際に確認してお見積りいたします。
まずはお気軽に無料見積りをご依頼ください!

不用品回収の出張見積りは何を見るの?
続いて、実際に出張見積りにお伺いしたら、何を見て見積りするのかという疑問にお答えします。豊富な経験から、実際に見て車両台数や作業人数、作業時間を計算してお見積りするわけですが、いったい何を見ているのでしょう。
①回収させていただく品物の量
②大型冷蔵庫やドラム式洗濯機、金庫などの重量物、特殊な品物はあるか
③搬出経路や搬出距離
④回収品に買取査定が可能な物は含まれるか。
⑤回収以外の作業は必要か。(エアコンの取り外しなど)
主にこの5つを確認しているのです。特に注意しなくてはならないのが②重量物や特殊な品物と、③搬出経路や搬出距離です。人力で運べるのかどうか、室内からトラックまでの通路や出入り口の幅は足りているのかを判断し、搬入はどのようにされたのかをお伺いさせていただくこともあります。これを見逃してしまうと、作業に入ってから運び出しできないことが判明する、という事態にもなりかねません。
きちんと確認し計算したうえで、ご依頼後の作業に入りますので追加費用は一切かからずスピーディーに解決することができるというわけです。依頼者様に満足していただけるサービスのために、明朗会計と丁寧な作業を心がけています。どうぞお気軽にご相談ください。
---
スターアシストでは遺品整理・生前整理をはじめ、不用品の整理、ゴミ屋敷、引っ越し整理、お墓参り代行、デジタル遺品、配送サービスや不動産売却、相続関係、ご供養、成年後見など遺品整理にまつわる各種ご相談の窓口となり、あらゆるお困りごとのお手伝いができるようにいたしております。
ご予算、日程調整、遠方地域にお住まいの方など、お客様の状況に合わせた最適のプランをご提案いたします。企業様のご相談も大歓迎です。ぜひ一度スターアシストにご相談ください。